墨液の種類や特徴

 

墨液の種類や違いをご存知ですか?

書道に欠かせないものといえば墨液です。筆はもちろんのこと、墨液がなければ書道を行うことはできません。そんな墨液には、種類や違いがあることをご存知でしょうか?ここではその違いや特徴についてご紹介します。

墨液とは?

墨液とは?

習字や書道で使う墨には、硯で磨る「固形墨」と、最初から液体になっている「墨液」の2種類があります。かつては、書道といえば固形墨が当たり前だったのですが、今ではその手軽さもあり、最初から液体として販売されている墨液が利用されるようになったのです。

墨液は明治中期に発案されて以来、様々なものが開発されてきました。一般的に墨液を大きく分けると「膠系」と「樹脂系」の2つがあります。

膠系と樹脂系の違いと特徴

膠系と樹脂系の違いと特徴

前述したように、墨液には膠系と樹脂系の2種類があります。それぞれ下記のような違いと特徴があるため、よく理解してお好みの墨液を利用しましょう。

膠系

膠系とは、原材料に「膠(にかわ)」を使用しているものです。膠とは、動物の骨や皮などから抽出した物質のことをいいます。この膠を使った墨液は、色合いが固形墨とよく似ていることがメリットの一つです。

また、伸び方が固形の墨に近いため、固形墨と墨液どちらも使う人に向いています。一方、膠が固まらないよう塩分が含まれているため、乾燥までに時間がかかる点は注意が必要です。

樹脂系

樹脂系の墨液は、膠の代わりに樹脂を使った墨液のことです。樹脂は膠のものと比べると滲みが発生しづらいという特徴があります。

そのため、書道の基礎・基本である、とめ、はね、はらいの表現が明確になるので、力強い文字を表現しやすいのが特徴です。一方、樹脂系の墨液は固形墨と比べると色合いや伸び方が微妙に異なるので、その点は注意しておく必要があります。

墨液を通販で購入するなら

通販で墨液を購入しようとお考えの方は、ぜひキョー和をご利用ください。キョー和は、墨液をはじめ、書道用品を多数取り揃えている通販サイトです。キョー和では、国内の各種メーカーの墨液はもちろん、輸入品も販売しています。

商品一覧にない商品も仕入れることができる場合がありますので、墨液をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

墨液は膠系と樹脂系の2種類があり、それぞれ異なった特徴があります。墨液は書道に必要不可欠な道具なので、ぜひこだわりのものを見つけましょう。書道用品を販売するキョー和では、様々なメーカーの墨液を取り揃えているため、お好みの商品をお探しいただけます。通販のため、気軽にご注文ください。

墨液を通販で購入するならキョー和

会社名 協和貿易株式会社
運営統括責任者 山内 英樹
住所 〒272-0023 千葉県市川市南八幡5丁目10−7
電話番号 047-314-6002 (土曜、日曜、祝日は対応していません。)
商品代金以外の必要料金 ・代金引換でご購入の際の代引手数料。
・商品発送時の運送料。
申し込みの有効期限 原則、受注確認(受注確認の為の自動送信メール発信)後、5日間とします。
不良品 商品到着日から7日間以内に生じました初期不良に付きましては交換もしくは修理にて対応をいたします。
販売数量 特に指定はございません(商品によって設定あり)
引き渡し時期 ご注文受付後、7日以内にお届けいたします。
天候不順・配送業者の都合・その他何らかの理由により
遅延する場合はメール等でお知らせいたします。
商品はなるべく潤沢にご用意する予定でおりますが、万が一メーカーにて品切れ等によりご用意が出来ない場合はご容赦をお願い致します。
お支払い方法 クレジット決済・代金引換
お支払い期限 代金引換の場合
商品のお届け時に、佐川急便配達員に代金のお支払いをお願いします。
返品期限 商品の返品・交換には初期不良の場合以外では応じられません。
返品送料 初期不良、発送商品間違いの場合、当店着払いにて対応いたします。
メールアドレス nsk@kywa.jp
URL http://kyowa-online.jp/

ページトップへ